運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2006-12-05 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第8号

自己研さんを惜しまず、我が国歴史精神文化、古典といったものに深く学び、自分たちの国に誇りを持ち、日々の教育活動を裏打ちする精神的基盤をしっかりと持った現場の教師を一人でも増やしていくことが教育再生のかぎであると思います。  長い歴史先人たちの偉業で築いてきた日本の美しい心に基づいた徳目や価値観、情緒といったものを受け継いでいく、この大切なことを戦後教育は余りにもおろそかにしてきたと思います。

白川剛久

2001-06-14 第151回国会 衆議院 憲法調査会 第7号

そういう意味で、戦前軍国主義の大きな精神的基盤になってしまったわけでございます。戦後、軍国主義一掃という民主改革の流れの中で、政治と神道とのこうした癒着というものは排除され、憲法政教分離原則が定められたわけでございます。  そういう意味で、小泉首相がこの八月十五日に踏み切ろうとしている靖国神社公式参拝憲法違反であるということであります。

中北龍太郎

1999-08-03 第145回国会 参議院 国旗及び国歌に関する特別委員会 第5号

条は外的権威に拘束されない内心の自由を保障することにより、民主主義精神的基盤をなす国民精神的自由を確保することを目的とする。過去において危険思想、反国家思想反戦思想等の名を以て思想の弾圧が行われた経験に鑑み、再びかかることなからしめようとする意味をもつ。 こういうふうに書かれているんです。    

堀尾輝久

1999-07-22 第145回国会 衆議院 本会議 第47号

拍手)  政府案に賛成する第一の理由は、国旗国歌法制化により、自立した責任ある国家日本精神的基盤を築くことであります。  世界において、国家を構成せず、国家に所属しないいかなる個人もなく、民族もありません。世界の人々は、当然のこととして自分の国を愛し、誇りを持っております。自由主義発展も、民主主義発展も、また人権の擁護も、健全な愛国心に支えられてこそ可能であります。  

三沢淳

1999-06-29 第145回国会 衆議院 本会議 第41号

我が国は今、他を思いやる心、社会や国を大切にする心が失われ、利己主義享楽主義が蔓延するなど、精神的な荒廃の進行が危惧されておりますが、この現状を一日も早く正し、二十一世紀日本の新たな発展精神的基盤を築いていかなければなりません。法制化をその大きな契機とすべきであります。  以上、国旗国歌法制化必要性について申し述べました。総理の見解を伺い、私の質問を終わります。

西村章三

1982-12-23 第97回国会 参議院 予算委員会 第4号

国のもとという意味は、戦前軍国主義的な観点から言われておったようでございますが、戦後におきましては、一面においては食糧を補給し、自給するための基盤であり、かつまた日本の人間の精神的基盤にもなっております。特に家族、家庭というものを中心に構成されておる日本におきましては、農業とか農家の重要性というものは非常に私たちは大切にいたしたいと思っておるわけです。  

中曽根康弘

1982-03-23 第96回国会 参議院 文教委員会 第3号

そういう意味において、生徒間の交流、自立自助精神を涵養するという中で先生が適切な指導をしていくとすれば、先生生徒との多くの和合一体を図ることができて、結果的には非行を含む生徒の心の充実が、結果として精神的基盤を築いていくに必要な活動の要素であると私は思っておるのでございますが、こういう活動に対して文部省はどのように育成し、どのように指導し、どのように拡大していくかという施策があればお聞かせいただきたいと

田沢智治

1977-04-28 第80回国会 衆議院 商工委員会 第19号

佐治参考人 トップ企業に至るまでの努力を評価していただくというお話でございますので大変ありがたく存じておりますが、私どもは、その個個の企業努力というよりも、個々の企業が寄って立つ精神的基盤と申しますか、自由主義経済の根幹である自由公正なる競争を私どもは促進し、その基盤の上に今日を築いてきたという、その精神的基盤である自由競争、公正なる競争概念そのものがいま寡占の場合に問われることになるということを

佐治敬三

1973-07-17 第71回国会 参議院 文教委員会 第21号

このままの状況では、新大学中核母体である教育大学内部において新大学創設のための精神的基盤は全く失われてしまっていると言わざるを得ない。」賛成の人でもそういう心配を述べられ、現に文学部長であり評議員である人たち、もとの理学部部長でありあるいは理学部教育学部のいわゆる教授の人が名を連ねてこういうことを言っているわけです。いわゆる筑波大学をつくる教育大学主体的条件はまだ完備をしていない。

松永忠二

1972-10-30 第70回国会 衆議院 本会議 第3号

そして、最も大切なことは、わが国の平和と独立を守り抜こうとする防衛意欲であって、そのような国民精神的基盤なしには国の防衛は成り立たないと言って過言ではありません。(拍手)  いままさに戦争を終わり、平和を迎えんとしておるベトナム戦争において、物量よりも民族心がまえがまさっておったことを如実に示したと思います。  

櫻内義雄

1961-03-11 第38回国会 参議院 予算委員会 第12号

○加賀山之雄君 このILO八十七号の批准にあたっては、もちろん国内法を整えなければならぬということが第一に出てくると思うのですが、私は、それだけじゃ足りないので、やはり精神的基盤というか、労使の間、また今度は政府も含めて、この三者に、何というか、心がまえというものが非常に大切になる、かように考える。

加賀山之雄

1957-04-20 第26回国会 衆議院 予算委員会 第20号

そうならばこれを合理的な基礎に置くということは、日本としても、日本みずからがみずからの祖国を防衛するという、この防衛精神的基盤を作る上においても必要であると同時に、日米の将来の正常なる友好関係を強化していく上においても、これを合理化すことは必要である。合理化すのにどこをどうするかという問題につきましては、まだいろんな議論があろうと思います。

岸信介

1956-05-11 第24回国会 参議院 文教委員会公聴会 第1号

日本国民的基盤教育基盤である精神的基盤としての教育が植民地化されていく。私は今日の日本精神的に植民地化されている面が、非常に教育界に多いということを嘆いておる一人であります。私はそういう意味において今日国民的自覚というものを強調したい、そうして教権確立と申しましても、これはやはり国民的教権確立でなければならんと考えるのであります。  

伊部政一

  • 1
  • 2